投稿日:2024年2月20日

知りたい!フローリングって必要?

こんにちは!京都市京都府、滋賀県大津市に拠点を構え、高品質なフローリング工事を手掛けています株式会社岡真巧舎です。
フローリングを行うことで得られるメリットは多くあります。
そこで今回のコラムでは、フローリングの必要性についてご紹介いたします。

行うことで更に便利

一面の板
フローリングにすることで、より暮らしが快適性に富んだものになります。
フローリングとは、主にLDKや洋室などの床材に使用される、木質材の全般です。
サクラ、ナラ、ブナなどの広葉樹を暑さ15-18mm、幅60-100cm程度の板材に敷き詰めます。
フローリングの種類には大きく分けて2つの種類があります。
1つ目は、天然木材を使用した無垢フローリングです。
無垢フローリングとは、天然木から切り出した一枚板の無垢材でできた床材です。
木材がもつ温かみと肌触りを実感することができます。
代表的な素材としては、スギ材、パイン材、ウォルナット材、ヒノキ材、オーク材です。
2つ目は、複合フローリングです。
複合フローロングとは、基材となる集成材や合板の上に薄くスライスした天然木や化粧シートなどを張り合わせてつくられた床材になります。
突き板フローリングや挽板フローリングは表層に無垢単板が、木質シートの場合は表層にオレフィンシートや樹脂シートが施されています。

フローリングのメリット

フローリングには多くのメリットがあります。
無垢フローリングと複合フローリング共に共通している共通点は大きく3つあります。
1つ目は、掃除の手間が掛からない点です。
フローリングは、カーペットや畳のようにホコリや塵などの汚れが繊維に入り込んでしまうことがないので、清掃時間も短縮することができます。
2点目は、ダニが発生しにくい点です。
畳やカーペットは、ホコリや汚れを完全に取り除くことが難しいです。
しかし、フローリングはいつも床を清潔に保つことができるため、ダニの発生を抑制することができます。
3点目は、メンテナンスの必要性がない点です。
特に複合フローリングは、メンテナンスの必要性がほとんどありません。
また、摩擦にも強く耐用年数も長いことから使い勝手が非常に優れています。

岡真巧舎へご相談ください!

空中手書きメール
内装リフォーム及び店舗リフォームを要した際には、専門業者である弊社にお任せくだい。
お客様のご要望をお伺いした上で、最善策をご提案いたします。
多くのご依頼をお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

採用情報
株式会社岡真巧舎は滋賀県大津市・京都府京都市ほか近畿一円で活動するリフォーム工事業者です
株式会社岡真巧舎
〒520-0232
滋賀県大津市真野2丁目12番19号
TEL:0800-808-0246 FAX:077-574-5360


関連記事

21

店舗などの改装工事も承っております!!

改装工事のプロとして、お店やオフィスの新しい風をお届けいたします 株式会社岡真巧舎は、滋賀県大津市を …

【ご依頼受け付け中】リフォームにおける弊社の強みをご紹介!

【ご依頼受け付け中】リフォームにおける弊…

滋賀県大津市に拠点を置く株式会社岡真巧舎は、リフォーム工事に関するご依頼を、京都府京都市などから承っ …

町屋 リフォーム工事

町屋 リフォーム工事

町屋にて、リフォーム工事を行ないました。 イメージに合う無垢材のカウンターを選別した後、大工さんに取 …

お問い合わせ  採用情報